和歌山県 川湯温泉と言えば冬季限定の混浴露天風呂である「仙人風呂」が有名です。川をせき止めて川底から湧き出る温泉を利用した野趣あふれる露天風呂は地元の名物にもなっています。混浴ですがタオル巻き・水着OKのため女性でも気軽に入りやすい温泉です。
参考
冬季限定の川の混浴露天風呂に入る!川湯温泉 仙人風呂【和歌山県の温泉】
上記参考記事のサイトの記事の転載は禁止です。
この温泉の特徴 期間限定
この温泉の特徴は、やはり期間限定という事ではないでしょうか。例年だと11月下旬から翌年の3月くらいまでこの仙人風呂には入る事が出来ます。とても広い露天風呂となっており、平日の夜なら比較的空いている事もあってのんびりと入る事が出来ます。また天気がよければ月見風呂も。たまに雪が積もる地域なので雪見露天も出来るかも。月見露天風呂って結構乙な良いものです。
また近くには日本で唯一 温泉施設としては世界遺産登録されている つぼ湯があり、熊野古道もすぐ近くにあるので、観光がてら行かれてみてはいかがでしょうか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。