七里田温泉 共同浴場 下湯(ラムネの湯)【大分県の温泉】の写真

スポンサーリンク

七里田温泉 共同浴場 下湯は、ラムネの湯とも言われ、凄く泡付きの良い炭酸泉を味わえる共同浴場です。その泡付きの良さにきっと驚くこと間違いなし。

七里田温泉 共同浴場 下湯(ラムネの湯)

七里田温泉 共同浴場 下湯(ラムネの湯)

七里田温泉 共同浴場 下湯(ラムネの湯)

七里田温泉 共同浴場 下湯(ラムネの湯)

七里田温泉

参考
あわあわ!しゅわしゅわ!凄い泡付き!七里田温泉 共同浴場 下湯(ラムネの湯)【大分県の温泉】
上記参考記事のサイトの記事の転載は禁止です。

この温泉の特徴

やはり泡付きの良さがこの温泉の特徴でもありますが、何分狭い共同浴場のため1時間以内の入浴にするように今は注意書きが貼られています。湯船に対して扇風機で風を送っていますが、これは二酸化炭素が一弾低い湯船付近に貯まって、入っている人が窒息しないようにするために空気の循環を行っているためです。扇風機(送風)を絶対に停めないようにして下さい。万が一、送風なしで寝てしまったら窒息死という事もありますので。もっとも結構人気の温泉のため人が常にいるような場所なので大丈夫だと思いますが。

また泡付きが良い=ぬる湯です。36度前後のお湯は非常に長湯しやすいのですが、冬場は少しきついかもしれませんね。

スポンサーリンク
鈴木こあら

鈴木こあら管理人・運営者

投稿者プロフィール

このサイトの管理人 鈴木こあら です。
ウェブ解析士 / 温泉ソムリエ
今まで入った温泉の数は約600箇所。暇とお金があれば温泉にずっと入っていたいけど、暇とお金が無いのであまり入れていません。

ライターとしての活動もしています。お問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いします。

この著者の最新の記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最初に必ずお読み下さい

ピックアップ記事

  1. 白鳥温泉 上湯

    白鳥温泉 上湯【宮崎県の温泉】の写真

    白鳥(しらとり)温泉は、宮崎県にある温泉です。霧島から大分県に向かう途中にあるえびの高原にある温泉で…
  2. 湯原温泉 砂湯

    湯原温泉 砂湯【岡山県の温泉】の写真

    温泉で西の横綱と称されている湯原温泉、その中でももっとも人気が高いのが砂湯です。24時間無料で入れる…
  3. 松川温泉 松楓荘【岩手県の温泉】の写真

    岩手県の八幡平にある小さな温泉地 松川温泉には3つの温泉宿が点在しています。その中でも有名なのが洞窟…
  4. 川湯温泉 仙人風呂

    川湯温泉 仙人風呂【和歌山県の温泉】の写真

    和歌山県 川湯温泉と言えば冬季限定の混浴露天風呂である「仙人風呂」が有名です。川をせき止めて川底から…
  5. 花巻温泉郷 大沢温泉

    花巻温泉郷 大沢温泉【岩手県の温泉】の写真

    岩手県の花巻温泉郷はアクセスの良い温泉郷でいろいろな温泉を楽しめる温泉郷です。その中の1つ大沢温泉は…
  6. 宇奈月温泉 とちの湯

    絶景日帰り温泉施設 宇奈月温泉 とちの湯【富山県の温泉】の写真

    宇奈月温泉でも外れにある日帰り入浴施設である「とちの湯」は露天風呂からの絶景が素晴らしい温泉です。3…
  7. 沼尻元湯

    沼尻元湯【福島県の温泉】の写真

    沼尻元湯は自然湧出する温泉に入る事が出来る野湯です。そのため行かれる場合は完全なる自己責任で行く事に…
  8. 富山県 黒薙温泉

    まさに秘湯!黒薙温泉【富山県の温泉】の写真

    黒部峡谷鉄道のトロッコ電車で、黒薙温泉駅で降りて更にそこから歩いて行かないといけない、まさに秘湯!と…

カテゴリー

ページ上部へ戻る