奈良県と言えば京都と並んで寺社仏閣が多い地域というイメージしか無い方もいるかもしれません。しかし、奈良県の温泉は結構温泉マニアが好きな温泉が割りとある地域です。ここ入之波温泉も人気の温泉地です。入之波温泉は「しおのはおんせん」と読みます。ちょっと読めませんね。
参考
山間の隠れた名湯!濃すぎる温泉!入之波温泉 山鳩湯【奈良県の温泉】
上記参考記事のサイトの記事の転載は禁止です。
この温泉の特徴 湯船が原型をとどめてない
この温泉の特徴と言えば、湯船に張り付いた温泉成分で湯船が原型をとどめていない事です。温泉をかけ流しにしておかないと表面が温泉成分で固まってしまって入れなくなるとか。そのためドバドバと温泉が注がれています。また、カーナビでたどり着いても宿の外観が見えないというのも面白いところではないでしょうか?宿の前に階段だけあって、階段を降りていくと宿があるというのは、そうそうありません。
こんな山の中の温泉ですが日帰り入浴で気軽に食事が出来るのも嬉しい温泉宿となっています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。