石川県と岐阜県を結ぶ白山白川郷ホワイトロード(旧 白山スーパー林道)の途中にある親谷の湯は、大きな滝を見ながら入れる絶景の露天風呂です。ただし、今はお湯の自噴が止まってしまい入れないそうです。滝を見に行くだけでも素晴らしい場所なので是非石川県に行った時は立ち寄ってみて下さい。
参考
滝の絶景混浴 日帰り温泉!親谷温泉 親谷の湯【石川県の温泉】
上記参考記事のサイトの記事の転載は禁止です。
この温泉の特徴
目の前が姥ヶ滝という大きな滝になっており、これだけ大きな滝を見ながら入れる露天風呂はそうそうありません。混浴の露天風呂なので女性には少し入りづらい温泉です。足湯もあるので足湯で暖まりながら見るのが良さそうです。白山スーパー林道は冬季閉鎖のため冬場は見に行けません。
白山スーパー林道は2015年より名前が変更
白山スーパー林道は2015年より名前が変更になっています。新しい名称は「白山白川郷ホワイトロード」です。また通行料も今までの約半額となりかなり行きやすくなりました。北陸新幹線が出来たため、自動車で来る人が減ると予想して値下げしたのかな?とも思いますが、実際にはどうなんでしょうね?
白山白川郷ホワイトロードが全区間通れるようになるのは6月くらいからです。行く前に公式サイトで確認して下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。