岐阜県で人気の温泉郷、奥飛騨温泉郷。その中でも人気が高い新穂高温泉の象徴とも言えるのが「新穂高の湯」です。ぬるめの温泉で全国から温泉ファンが訪れます。
新穂高の湯へのアプローチ
新穂高の湯は新穂高温泉の中央を流れる蒲田川のすぐ横にあります。
新穂高の湯
橋を渡って新穂高の湯へと向かいますが、この橋からの景色がすごく綺麗なんです!
紅葉の時期、10月の中旬から後半にかけてがお薦め、お湯の温度が低いので冬場は閉鎖されてしまいます。
メインとなる湯船と橋を挟んで反対側には小さい湯船というか湯だまりもあります。
ライトアップが美しい
10月の紅葉の時期にライトアップイベントも開催されます。
参考
ぬるめのお湯でのんびり入浴!新穂高温泉 新穂高の湯【岐阜県の温泉】
上記参考記事のサイトの記事の転載は禁止です。
新穂高の湯について
新穂高の湯は、寸志(200円~)で入れる温泉です。混浴の露天風呂ですが、水着やタオル巻きOKなので女性でも気軽に入浴する事が出来ます。お湯の温度は変化はあるものの37度~40度くらいとなっており長湯をする事が出来ます。平日の早朝に行くと本当に落ち着いて入れます。こんな大きな湯船を貸切状態で入れてしまう事も。1度は行って欲しい温泉です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。