沼尻元湯【福島県の温泉】の写真

スポンサーリンク

沼尻元湯は自然湧出する温泉に入る事が出来る野湯です。そのため行かれる場合は完全なる自己責任で行く事になる温泉です。しかし、たどり着くとそこには最高のお湯を自由に楽しめるようになっているまさに自然ならではの温泉です。

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

沼尻元湯

参考
行くのなら自己責任で!でも最高の野湯!沼尻元湯【福島県の温泉】
上記参考記事のサイトの記事の転載は禁止です。

沼尻元湯について

福島県の沼尻スキー場を通り超えてダート道を車で登っていくと開けた場所があるのでそこに車を停めて、後は歩いて向かう事になります。ルートは2つあります。1つは徒歩1時間くらい、もう1つが徒歩30分くらいのコースとなっています。

硫化水素ガスが出ているため無風の時に1人で行くのは非常に危険な場所です。

ただ野湯ファンには人気であり、ある意味野湯の聖地のように書かれている場合もありますが、行くのなら自己責任で行く事になります。また途中で道が崩れているところもあったりするので登山靴で行く事をお薦めします。

冬季は雪が深く積もるので普通の人ではいけない状態になります。

スポンサーリンク
鈴木こあら

鈴木こあら管理人・運営者

投稿者プロフィール

このサイトの管理人 鈴木こあら です。
ウェブ解析士 / 温泉ソムリエ
今まで入った温泉の数は約600箇所。暇とお金があれば温泉にずっと入っていたいけど、暇とお金が無いのであまり入れていません。

ライターとしての活動もしています。お問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いします。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最初に必ずお読み下さい

ピックアップ記事

  1. こんなところに露天風呂?と思う温泉 沢田公園露天風呂【静岡県の温泉】の写真

    西伊豆にある日帰り入浴専門の沢田公園露天風呂。この露天風呂からの絶景は伊豆の中でも屈指の眺めです。西…
  2. 二股らじうむ温泉【北海道の温泉】の写真

    北海道にある「二股らじうむ温泉」の写真です。キタキツネに会える可能性が非常に高い温泉宿です。湯治向き…
  3. 燕温泉 河原の湯

    燕温泉「河原の湯」「黄金の湯」【新潟県の温泉】の写真

    *「サイト名」とリンクを入れていただければこちらの写真は無料でお使いいただけます。詳しくはこちらをお…
  4. 四万温泉 積善館本館 元禄の湯

    四万温泉 積善館本館 温泉編【群馬県の温泉】の写真

    人気の温泉宿 積善館。一番人気の元禄の湯は撮影禁止ですが、撮影許可をとっています。アンティークな雰囲…
  5. 湯泉地温泉 やど湯の里

    湯泉地温泉 やど湯の里【奈良県の温泉】の写真

    奈良県の中でもアクセスが悪いのが十津川温泉郷ではないでしょうか?反面、手付かずの自然が数多く残ってお…
  6. 田沢湖高原温泉 アルパこまくさ

    田沢湖高原温泉 アルパこまくさ【秋田県の温泉】の写真

    田沢湖高原温泉は秋田で有名な乳頭温泉郷に行く途中にある温泉です。ここアルパこまくさはその中でも最高の…
  7. 伊香保温泉 お宿 玉樹

    伊香保温泉 お宿 玉樹【群馬県の温泉】個室露天風呂付きの客室で楽しむ名湯

    伊香保温泉と言えば都内からのアクセスもよく人気の温泉街です。石段と呼ばれる通りが人気のスポットです。…
  8. 武雄温泉 桜田門

    武雄温泉「元湯」「蓬莱湯」「鷺乃湯」【佐賀県の温泉】の写真

    国の重要文化財にもなっている武雄温泉の桜田門と新館は1度は見ておきたい場所です。更に門を通って入ると…

カテゴリー

ページ上部へ戻る