二岐温泉 大丸あすなろ荘【福島県の温泉】の無料で使える写真
福島県にある二岐温泉 大丸あすなろ荘は、現在の「日本秘湯を守る会」の会長の宿という事でご存知の方も多いのかな?と思います。渓流沿いの露天風呂は物凄く雰囲気もよく何回も訪れたい温泉宿となっています。
大丸あすなろ荘の入り口
部屋(露天風呂・内湯付き)
館内の内湯と露天風呂
名物 自噴の混浴内湯
渓流露天風呂
参考
秘湯発祥の地の秘湯で温泉三昧!二岐温泉 大丸あすなろ荘【福島県の温泉】
上記参考記事のサイトの記事の転載は禁止です。
二岐温泉 大丸あすなろ荘について
渓流露天風呂は四季で風景がまったく異なるため、どの季節に入っても楽しめる温泉であり、それぞれの季節を味わいたい露天風呂です。
大丸あすなろ荘の館主が現在の日本秘湯を守る会の館長になっており、二岐温泉が「秘湯」という言葉の発祥の地にもなっており面白い組み合わせだと思いました。なお、「秘湯」という言葉を生み出した二岐温泉の「大和館」は日本秘湯を守る会には加盟していません。この辺り何かいろいろな経緯があったのかな?なんて邪推してしまいます。
二岐温泉には数件の温泉宿がありどこも素晴らしい温泉を持っています。是非、1度訪れて下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。